

発行日 |
発行人 |
編集人 |
発行所 |
判型 |
表紙 |
1961年08月01日 |
相賀徹夫 |
梶谷信男 |
小学館 |
B5判 |
長嶋茂雄,藤本実夫 |
人間牧場:手塚治虫(p.3〜20)
スポーツマン金太郎:寺田ヒロオ(p.21〜38)
あんちゃんバンザイ:関谷ひさし(p.39〜56)
トンカチむすこ:わち家さんぺい(p.73〜88)
海の王子:藤子不二雄(p.105〜127)
チョロスケ海へゆく!!:ほあしじつお(p.130〜138)
うそつき:石森章太郎(p.139〜154)
プロッペ名探偵:一峰大二(p.171〜185)
まぼろしの快球X:益子かつみ(p.203〜210)
友情の軍配:荘司利雄(p.211〜235)
けんか五郎:伊東あきお(p.236〜242)
<「人間牧場」について>
2ページ目柱書き
「おやおや,まんがにセリフがないよ。ほんとにふしぎなまんがだな。いったい何がおこるのだろう?」
3ページ目柱書き
「おやおや? 新聞記者の上着にへんな手紙が!! おそろしい殺し屋の呼びだし状かな…!? それとも…?!」
5ページ目柱書き
「丘の上に来いという呼びだし状!! 新聞記者,小学生,役人,流行歌手の四人に,いったいなんの用事だろう!?」
7ページ目柱書き
「出た! 出た! ついに出たふくめんの怪人!! いたずらじゃないとすると,これはだれだ!?」
9ページ目柱書き
「みんなの日常生活を聞くこの怪人は,宇宙人のきちがいか!? それとも,新聞記者なのか!?」
11ページ目柱書き
「信じられないなあ,四人の住んでいるところが地球じゃないって…。いったいどんな奇妙な事件がおこったか?」
13ページ目柱書き
「だんだん真相がわかってくるぞ…。諸君も,だまされないように,気をたしかにして読んでくださいね!!」
15ページ目柱書き
「どうぞ地球へぶじにかえれますように…。おそろしいワナにひっかかった四人は,ほんとうに困ってしまった!!」
17ページ目柱書き
「ほんとうにわけのわからぬことってあるもんだね。きみにそっくりの宇宙人が出てきたら,きみはどうします?」
18ページ目柱書き
「四人の生活は,楽しくないようですが,でも,みなさんの夏休みは,楽しさでいっぱいであるように祈ります!!(手塚治虫)」