発行日 | 発行者 | 発行所 | 判型 | 装幀 |
1992年12月17日 | 安田富男(第一刷) | マガジンハウス | 四六判 | 菊地信義 |
アニメーションは"動き"を描く | 12人の作家によるアニメーションフィルムの作り方 | 1980年8月11日 | p.10〜32 |
瀕死のアニメーション | 話の特集 | 1979年7月号 | p.33〜49 |
アニメーションの魅力 | MILLIMETER MAGAZINE | 1987年7月号 | p.50〜54 |
ウォルト・ディズニー1 | ノアの箱舟 | 1980年1月1日 | p.55〜58 |
ウォルト・ディズニー2 | 爽 | 1981年12月1日 | p.58〜61 |
ウォルト・ディズニー3 | キネマ旬報 | 1988年11月下旬号 | p.61〜64 |
ウォルト・ディズニー4 | 「ファンタジア」プログラム | 1987年8月29日 | p.64〜67 |
ウォルト・ディズニー5(「トロン」) | キネマ旬報 | 1982年9月上旬号 | p.67〜71 |
ウォルト・ディズニー6 | 「ロジャー・ラビット」プログラム | 1988年11月26日 | p.71〜79 |
ウォルト・ディズニー7 | キネマ旬報 | 1988年9月下旬号 | p.79〜84 |
ウォルト・ディズニー8(「キャプテンEO」) | キネマ旬報 | 1987年4月下旬号 | p.84〜88 |
アヌシー国際アニメフェスティバル | キネマ旬報 | 1983年7月下旬号 | p.89〜93 |
パリでのアニメーション(ミスの二本立て) | キネマ旬報 | 1987年6月上旬号 | p.94〜99 |
ネズミのアニメーション | キネマ旬報 | 1987年6月下旬号 | p.99〜104 |
鳥のアニメーション | 野鳥 | 1984年6月号 | p.104〜108 |
アニメ「バギ」の誕生 | キネマ旬報 | 1984年7月下旬号 | p.109〜111 |
「指輪物語」ばんざい | スクリーン | 1979年4月号 | p.112〜119 |
風が吹くとき | 「風が吹くとき」プログラム | 1987年7月25日 | p.119〜121 |
中国アニメ界の現状 | 週刊朝日 | 1980年12月19日号 | p.122〜125 |
鉄腕アトム 中国へ飛ぶ | 朝日新聞 | 1980年12月26日 | p.125〜127 |
ユーリ・ノルシュテイン | 季刊映像学 | 1988年5月20日 | p.128〜131 |
アニメーションは脱皮の季節 | 朝日新聞夕刊 | 1987年10月19日 | p.131〜134 |
2001年の正月(人間と技術の調和) | サンケイ新聞 | 1985年1月1日 | p.136 |
生命について | なぜ食べながら息ができるか | 1985年6月28日 | p.137〜139 |
子どもの風景 | 「ていくおふ」秋号 | 1985年10月 | p.139〜141 |
心を育てる | 自由民主 | 1984年10月号 | p.141〜143 |
2001年ウサギ小屋 | 神戸新聞 | 1982年4月22日 | p.143〜146 |
未知との不遭遇 | 季刊へるめす | 1987年12月3日 | p.146〜147 |
産業用ロボットと鉄腕アトム | 月刊ロボットエンジニアリング | 1982年9月号 | p.148〜151 |
鉄腕アトムができる日 | ロボット | 1982年8月1日 | p.151〜154 |
マイナスの未来予測(空想が現実になる) | 読書のいずみ | 1983年10月8日 | p.154〜156 |
この小さな地球の上で | NHK地球大紀行第1集 | 1987年2月5日 | p.157〜160 |
土星の輪 | 天文月報 | 1984年3月号 | p.161〜162 |
オオムラサキのことなど | Voice | 1979年3月号 | p.162〜164 |
地球の新品(見えるもの,見えざるもの) | 朝日新聞 | 1987年9月20日 | p.164〜166 |
未来へ | 読売新聞 | 1985年8月31日 | p.166〜167 |
緑の果て | ファニー | 1969年5月号 | p.171〜186 |
熟れた星 | SFマガジン | 1971年2月号 | p.187〜202 |
ある映画記者の日記より | キネマ旬報 | 1981年7月下旬号 | p.204〜209 |
映画の楽しみ | 読売新聞夕刊 | 1981年8月12日 | p.210〜211 |
映画の中の妖精たち | ユリイカ | 1977年8月号 | p.212〜214 |
黒澤明さんの国際性 | 全集黒澤明第四巻 | 1988年2月18日 | p.214〜216 |
「七人の侍」を聴く | 朝日新聞夕刊 | 1985年4月25日 | p.217〜218 |
ディズニー調の人情SF | アサヒグラフ | 1982年11月5日号 | p.218〜219 |
典型的なハリウッド映画1(「スーパーマン」特別鑑賞記) | スクリーン | 1979年8月号 | p.220〜224 |
典型的なハリウッド映画2(「スーパーマンII」) | キネマ旬報 | 1981年4月下旬号 | p.224〜226 |
典型的なハリウッド映画3 | 「スーパーマンII」プログラム | 1981年6月27日 | p.226〜228 |
スピルバーグと黒澤明(「レイダース」) | キネマ旬報 | 1981年11月下旬号 | p.229〜230 |
SF映画のルーツ | 「メトロポリス」プログラム | 1985年1月18日 | p.230〜234 |
J・J・アノー監督会見記 | キネマ旬報 | 1982年6月下旬号 | p.234〜238 |
誠実な「愛」の物語1(アンチック趣味) | キネマ旬報 | 1984年6月下旬号 | p.239〜242 |
誠実な「愛」の物語2 | 「グレイストーク」プログラム | 1984年7月14日号 | p.242〜245 |
「哀れな」ホラー映画 | キネマ旬報 | 1986年12月下旬号 | p.245〜248 |
斬新な戦争映画 | キネマ旬報 | 1987年3月下旬号 | p.249〜252 |
暗黒のドキュメンタリー(ゆきゆきて,オヤジよ) | キネマ旬報 | 1987年8月下旬号 | p.252〜255 |
あっけらかん | 青いドラキュラ赤いドラキュラ | 1983年10月15日 | p.256〜 |
デジタル人間石上三登志 | SF映画の冒険 | 1986年6月25日 | p.258〜260 |
アメリカ映画 私の好きな作品・男優・女優 | 週刊読売 | 1976年3月13日号 | p.261 |
日本映画ベスト10 | キネマ旬報 | 1989年1月上旬号 | p.261〜262 |
外国映画ベスト10 | キネマ旬報 | 1989年1月下旬号 | p.262 |
ヨーロッパ映画ベスト1 | 未発表 | 1988年 | p.263〜264 |
フランス映画ベスト5 | キネマ旬報 | 1988年10月下旬号 | p.264〜265 |
SF映画ベスト10 | ロードショー | 1973年10月号 | p.265〜266 |
映画音楽ベスト5 | キネマ旬報 | 1982年6月下旬号 | p.266 |
アトムの初恋 | 日本テレビ放映 | 1981年12月23日 | p.268〜287 |
クレオパトラ | 日本ヘラルド系公開 | 1970年9月15日 | p.288〜296 |
プロフェッショナル | プレジデント | 1982年5月号 | p.298〜299 |
私の健康法 | 今週の日本 | 1982年7月21日 | p.299〜300 |
人ごとでない話 | 婦人公論 | 1982年12月号 | p.301〜304 |
ケチのしつけ | あっぷ | 1980年11月 | p.304〜306 |
顔について | 潮 | 1985年6月号 | p.306〜309 |
めがねと私 | ニコンニュース | 1974年12月号 | p.309〜310 |
サクラ | 草月 | 1974年8月1日 | p.310〜311 |
私の好きな言葉1(心にひびく言葉) | PHP | 1975年9月号 | p.312 |
私の好きな言葉2 | 朝日新聞 | 1979年12月14日 | p.313〜314 |
にせ物の創作 | PHP | 1966年11月号 | p.314〜317 |
ハイジが出てきそうな店 | 鸞庭房 | 1985年 | p.317〜318 |
和菓子のかわいらしさ | 鶴のれん | 1986年 | p.319〜320 |
駅前ばなし | くるめがわ | 1981年11月号 | p.321〜322 |
昆虫の宝庫 | インセクタリウム | 1977年5月号 | p.322〜323 |
ほとんど恐怖 | キネマ旬報 | 1987年2月上旬号 | p.324〜330 |
埃まみれの宝物 | ブリキおもちゃ博物館 | 1985年11月25日 | p.330〜331 |
看護婦「お吉さん」 | 准看護婦資格試験 | 1981年8月号 | p.332〜333 |
テレマンぞっこん | 「日本テレマン協会第66回定期演奏会」パンフレット | 1988年7月15日 | p.334〜335 |
二つのバッハ | レコード芸術 | 1985年6月号 | p.335〜337 |
フィガロの結婚と私 | 「フィガロの結婚」パンフレット | 1967年 | p.337〜338 |
ぼくとチャイコフスキー | 音楽現代 | 1981年4月号 | p.339〜342 |
グローバルな音色の調理師 | 放送文化 | 1971年12月号 | p.342〜345 |
アトムの居る年賀状 | 別冊アトリエ | 1987年12月1日 | p.345〜347 |